活動報告

10月27・28日 2018-2019年度地区大会へ行ってきました! [ 2018年11月01日(木) ]

国際ロータリー第2620地区の2018-2019年度の地区大会が、山梨県の甲府富士屋ホテルにて開催されました。
浜名湖RCからは田中会長以下総勢18名が参加しました。

27日は、会長幹事、地区役員、研修リーダーのみ出席で、杉山親睦委員長他の方々は親睦旅行とばかりに、行きのバスの車中より酒宴となりました。
さらに皆様は、昼食は「ほうとう」を満喫し、そして観光は「昇仙峡」へと向かいました。朝方は雨模様でしたので、寒さと風雨で散々な結果と思いきや、すっかり雨は上がり富士山まで頭を出し、大変楽しい想いをされたようです。
それに対して、田中会長、近藤武義幹事、原研修リーダー、近藤茂地区副委員長は、
「地区委員長・副委員長、クラブ会長・幹事会」で、真面目にロータリーの活動を必死で考えて参りました。お陰様で大変内容の濃い充実した時間を過ごすことが出来ました。

心配なのは、次年度同じこの壇上で発表をされる当クラブの委員長予定者の事です。果たして乗り切ることが出来るか?今からでも浜名湖RC内の適任者と交代させるべきだと思うのはこの私だけでしょうか?

9月18日 エンドポリオの街頭募金活動をしました! [ 2018年09月21日(金) ]

いよいよ撲滅まであとわずかになったポリオですが、今年も浜松駅前で浜松西RCと浜北伎倍RCと一緒に、夜の合同例会(観月会)に先立ちまして、街頭募金活動をしました。
約1時間ほどでしたが、関心を示してくださる方や実際に募金に協力して下さる方もいらっしゃり、エンドポリオに対する認識の高さを感じました。
この活動の参加者もビルゲイツやジャッキーチェンにも負けない心意気で頑張りました。
また翌日の静岡新聞と中日新聞にもこの活動を取り上げていただきました。
ご協力いただきまして本当に有難うございました。

7月31日 家族納涼例会でした! [ 2018年08月08日(水) ]

34期最初の親睦例会は恒例の家族納涼例会でした。
田中会長や杉山親睦委員長にとっても初めての家族を迎えての例会で、気合十分で臨みました。
お馴染みのTo-To-Meのコンサートもあり、何名かの勇気あるおやじダンサーズが、一緒に踊り会場を沸かせてくれました。
もちろん浜名湖レークサイドプラザ自慢のバイキング料理も堪能でき、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

7月19日 小島明良会員、無事帰還! [ 2018年07月20日(金) ]

7月9日に腹腔鏡による腫瘍摘出手術を受けられた小島明良会員が、この日無事退院されました。
まずは本当におめでとうございます。
約6時間に及ぶ手術だそうでしたが、最新医療により身体へのダメージも少なく、元気な姿を拝見することが出来ました。
小島さんは、この入院生活における数々のエピソードネタの制作に、多くの時間を割かれたそうです。
例会復帰後の5分間スピーチなどで、お得意のジョークを交えながら披露していただけることを、心待ちにしております。

7月10日 今期2人目の新会員です! [ 2018年07月13日(金) ]

今期早くも2人目の新会員を迎えることが出来ました。
と言っても、既に浜松信用金庫の鈴木敏治さんが多忙につき、代理出席をされておりましたので、皆さんお馴染みの方でした。
今後とも宜しくお願いします。

<新会員プロフィール>
請井 将矢(うけい まさや)
 生年月日 1968年3月27日(50歳)
 勤務先 浜松信用金庫 新所原支店 支店長 
51件 〜 55件を表示しています。(全132件)

浜名湖レークサイドプラザ